職員ブログ
「想い出の場所」
2011-09-17

今年も利用者の方から立派な絵画の作品をお借りしました。
しばらく、「デイサービス」に展示した後は、「一灯苑文化祭」「地域の福祉展」で飾らせていただきます。
題名:「 山奥の美しい無名の橋 」
※若い頃、2度ほど「ヤマメ釣り」に行った「想い出の場所」です。明治時代にできた「古い名もない橋」のようです。
(デイやま)
「新パンフレット」完成
2011-09-06

「坂本の里一灯苑」も今年で8年目を迎え「パンフレット」が新しくなりました。「内容」も充実し、よりわかりやすくなったのではないでしょうか? (デイやま)
くまもん 〜秋バージョン〜
2011-09-06

以前、紹介した「くまもん」・・・?
秋バージョンを頂きました!
もちろん、手作りです!
AKBをイメージした装いとのこと (デイやま)
秋バージョンを頂きました!
もちろん、手作りです!
AKBをイメージした装いとのこと (デイやま)
「梅雨」
2011-06-14

連日の雨で冠水や土砂崩れの心配が続く中、昨日は午後から利用者宅の訪問に行ってきました。水かさはだいぶ減ってきましたが、近くで見ていると流れの速さに恐怖を覚えるぐらいでした。
午前中は10名の利用者の方や入居者の方々と近くの小学校へ「演劇鑑賞」に行ってきました。外出を楽しむとともに「命」の尊さを学ぶ良い機会となったようです。(デイやま)
午前中は10名の利用者の方や入居者の方々と近くの小学校へ「演劇鑑賞」に行ってきました。外出を楽しむとともに「命」の尊さを学ぶ良い機会となったようです。(デイやま)
「作る側ともらう側」
2011-06-04

先日、入居者のご家族から広告紙で作った「ゴミ箱」をたくさんいただきました。作られた方は、脳梗塞の後遺症で片麻痺のある方だそうですが、「リハビリ」と思って作っておられるそうです。「もらって喜んでくれれば、これからのリハビリも頑張れます」その言葉が、何よりと思いました。
毎日毎日たくさんの「ゴミ箱」を使っている私たちにとっては、と〜ってもありがたく重宝しています。(デイやま)