職員ブログ
「宝玉の七不思議」
2011-02-02

「宝玉の七不思議」
一、暑さ寒さに不平も云ず
一、ぶらぶらさがって落もせず
一、日影にいれども色黒く
一、皹(ひび)があっても錆(さび)もせず
一、年を取っても皺(しわ)よらず
一、狭い部屋でも擦れもせず
一、宝玉でも盗まれもせず
利用者様から手紙をいただきました。
後ろ姿が物語っていませんか?(デイやま)
一、暑さ寒さに不平も云ず
一、ぶらぶらさがって落もせず
一、日影にいれども色黒く
一、皹(ひび)があっても錆(さび)もせず
一、年を取っても皺(しわ)よらず
一、狭い部屋でも擦れもせず
一、宝玉でも盗まれもせず
利用者様から手紙をいただきました。
後ろ姿が物語っていませんか?(デイやま)
「地域の集まりに・・・」
2011-01-31

昨日は休みを利用して「認知症サポーター養成講座」のため、一灯苑職員3名で上鎌瀬地区の常会にお邪魔しました。朝早い時間からの常会にもかかわらず皆さん一生懸命に聞いていただいたと思います。参加者の地域の方々、市政協力員の方には感謝感謝です!(デイやま)
認知症啓発講演会inやつしろ
2011-01-28


平成23年2月20日(日)14:00〜
八代市千丁文化センター(パトリア千丁)で認知症啓発講演会が
開催されることになりました。
内容は、
『認知症』をテーマにした介護劇、
『若年性認知症』をテーマにした家族介護者の特別講演です。
お時間、興味のある方は是非、会場へお越しください。
お待ちしてます!!(XJR)
八代市千丁文化センター(パトリア千丁)で認知症啓発講演会が
開催されることになりました。
内容は、
『認知症』をテーマにした介護劇、
『若年性認知症』をテーマにした家族介護者の特別講演です。
お時間、興味のある方は是非、会場へお越しください。
お待ちしてます!!(XJR)
「紅梅の蕾」
2011-01-26

毎日寒い日が続きますが体調不良のためお休みされる利用者が多い状態です。八代市では「インフルエンザ」の患者数が警報レベルまで達しています。まずは、手洗いうがいの徹底を呼び掛けているところです。(ちなみにインフルエンザ感染者の報告は今のところありません)
最近仕事で嬉しかったことが2つあります。一つ目が「インターネットを見て一灯苑に決めました」という新規利用者の声!二つ目が「紅梅」の蕾を見つけたことです!!(デイやま)
最近仕事で嬉しかったことが2つあります。一つ目が「インターネットを見て一灯苑に決めました」という新規利用者の声!二つ目が「紅梅」の蕾を見つけたことです!!(デイやま)
「認知症対応強化型地域包括支援センター」
2011-01-15

皆さんご存知ですか?
「認知症強化型地域包括支援センターあさひ園」発行の
「オレンジだより」!
先日いただいたので最新版を御紹介します。
(一灯苑の職員通路には全発行(3部)掲示しています)
「メラトニン」?日光に当たることって大切なんですねぇ〜!(デイやま)
「認知症強化型地域包括支援センターあさひ園」発行の
「オレンジだより」!
先日いただいたので最新版を御紹介します。
(一灯苑の職員通路には全発行(3部)掲示しています)
「メラトニン」?日光に当たることって大切なんですねぇ〜!(デイやま)